こんにちはこんばんは白蛇です
今回はギターエフェクト無料アプリ、Tone bridgeの使い方をご紹介させて頂きます
動画にて音出しもしながらご紹介してますのでお時間あればそちらも観てみてください〜
Tone bridgeについて
主にiphoneとiPadで使用出来る無料エフェクトアプリです
パソコンでも使えそうなのですが、、実はパソコン(Windows10)で試したのですがどうにもダウンロード出来ませんでした、、
もしかしたら環境によっては出来るかもしれないのでお試しくださいませ
ギターとベースの音を作れるアプリで他のCubasisやGarageBandでも使用することも出来ちゃいます
アプリ内で世界中のギタリストが作成した音作りも参考にすることが出来ます
というかそのまんま使用することが出来るので該当アーティストの該当曲があれば自分で作らずとも良い感じの音が出せちゃったりします
もちろんその音色をコピーして自分なりに編集していくことも可能です、便利ー
ただしギターやベースを接続するのにはオーディオインターフェースが必要です
推奨されてるのはiRigシリーズのもののようですが他のオーディオインターフェースでも使えるかもしれません
自分はiRigを使用してます〜
現行のものはiRig2というものがあります
4、5千円で購入出来ますがグレードがありその上のHDだと一万円位、プロだと2万円位になります
全て持っているわけではないので詳しくは分からないのですがどうやらノイズに差があるようです
自分はプロを持ってますが全く問題なく、不満なく使用出来ています
初めてならば無印、少し先を見据えてHD、ガッチリギターやっていくという方はプロなど自分の目標に合わせて購入すると良いかと思います
Tone bridgeのサイトで無料アカウント作成するとfavoriteとpedalboardという便利な機能が使えるので是非登録してみてください
もちろん僕も登録してますが捨てメアドOKで、変なメールとかも今のところは来ていないかなぁ
Tone bridgeの使い方
Featuredはpreset、他の方が作った音色の特集みたいなやつですね、こんなんありますーみたいな
普段自分が聴かないような音楽やギターの音色に触れるチャンスなので時間のある時に一通り聞くのをお勧めします!結構勉強になりますよ!
画面右上にあるsearchで自分の好きなバンドや曲を探せます
ここにある音色をお気に入りやペダルボードに組み込む事もできます、便利〜
Catalogでは作成されたアプリ全てがここにあります、たまにはざっと観て気ままに探すのもいいかもしれませんね♪
ちなみにここにないバンドや音色はpresetとしてサイトに送ることが出来ないのでここのcatalogから作成依頼します
Workshopは自分で音色を一から作成することが出来ますよ
Presetをここに送ってそれからいじる事も可能です
右下にpublishというものがありますがこれは自分で作った音色をpresetとして登録してもらうように送るフォームです
先述しましたがそもそもそのバンド、曲が無いなら送れないのでその場合はcatalogから作成依頼します
Favoriteはお気に入りのpresetを登録しておくことが出来ます
ログインしていないと使えないのでまずは登録してみましょう〜
ここからWorkshopやpedal boardに持っていくことも可能です
Pedal boardでは自分の音色を複数のpresetで組むことが出来ます
音色が多くなっていくと管理も大変なので上手く使えば便利になりそうです
こちらもログインしていないと使用出来ないので登録からしてみてくださいー
editで音色を作成していきます
まずは好きなアンプとキャビを選んで必要に応じてエフェクターを選んで好きな位置に置いていきます
このアプリの優れている所の一つですが自動演奏システムがあります
これを使用するとそれぞれのジャンルのフレーズを聴きながら音色を作っていけるのです、超便利!
この辺は実際に僕が動画で紹介してますので合わせて観ていただくと分かりやすいかと思います
各アンプやエフェクトの数値についてはここで語ると長くなってしまうので割愛させていただきます
感覚的にいじれるので色々と試して観てください
Presetを参考にするのも凄くいい試みかと思います!
最後に
オーディオインターフェースさえ持っていれば無料で使えちゃう便利なアプリなので是非一度お試しくださいー
ではまた⭐️
コメント